35からはじめる子育て生活

新米パパが出産育児について更新中!「初めて子供を授かった時に不安だった自分が、あの時に読みたかったブログ」をコンセプトに、役に立つ情報やリアルなお金事情をお伝えします。

生後2ヵ月を過ぎてのアレコレ

f:id:sunafukin0804:20200906112815j:plain

最初に、今回の記事はとりとめのない内容です。
直近1ヵ月の備忘ですのであしからず。
振り返ると結構色々あったな、という感想です。

イクラ君の成長

f:id:sunafukin0804:20200906112817j:plain

最近、絵本を読むと興味深々に反応しますし、声をかけると反対を向いていても首をグルんとしてこちらを向きます。
言葉でのコミュニケーションができています。
お気に入りの絵本は「しましまぐるぐる」!
本当に反応が良くて、雨ザーザーのページではほぼ100%笑ってくれます。

f:id:sunafukin0804:20200906112821j:plain
(このカエル・・・凄い!)

体重も成長曲線に乗り順調に増えています。
ミルクも獣の勢いで元気に飲みます。
僅か2ヵ月でこんなに成長する事に驚きです。

②1ヵ月検診

f:id:sunafukin0804:20200906112827j:plain

出産は愛育病院(田町)でしたが、検診は愛育クリニック(広尾)でした。
1日で母子両方の診察を受けられます。
おしゃぶりを忘れるトラブルがありましたが、検診結果は母子共に良好でした。
メグの検診中、イクラ君が泣き止まない時がありかなり大変でした。笑

③保育園

f:id:sunafukin0804:20200906112835j:plain

慣らし保育が始まっています。
まだ短い時間ですが、元気に登園しています。
驚く事に、園から帰って来ると少ししっかりして帰ってきます。
明らかに声と表情のバリエーションが増え、良い刺激があるのではと感じます。

④お盆の帰省

今年はコロナがあるのでオンライン帰省にしました。
直接会えないのは残念ですが、テレビ電話でイクラ君を見せられて良かった。
親もその成長に驚いていました。

命名

f:id:sunafukin0804:20200906112842j:plain

命名紙を作成しました。
手形を取るのはとても大変でしたが、とても良い感じです。
オリジナルの記念品を作るのは楽しいですね。

⑥その他もろもろの費用

ブログで紹介していない物など多々ありますが、8月までに使った費用を備忘で記載しておきます。
順次「必要?不要?」シリーズ等でも紹介して行きたいと思っています。
今回はまとまっていないですが、気にしないで頂ければと。

f:id:sunafukin0804:20200906113055j:plain

f:id:sunafukin0804:20200820232746j:plain
(色々あった1ヵ月だったなー)

 

 

 

【必要?不要?】寝具関連のベビー用品

f:id:sunafukin0804:20200823021047j:plain

必要?不要?シリーズ

育児にも慣れ、準備したベビー用品で、役に立った物、不要だった物も分かって来ました。
このシリーズでは、私が実際に購入した物の感想をシェアします。
これから色々とご準備される方に無駄な物を購入しないための参考として頂ければと思います。

育児書などを見ていると何でもかんでも必要に感じますが、実際はいらない物もたくさんあります。そこで下記の3つに分類します。
・必要 ⇒ 出産前から準備してもOK
・微妙 ⇒ 子供によるので出産後に検討
・不要 ⇒ 私は不要だと思う

2回目の今回は「寝具関係」のベビー用品についてです。
私感ですが、正直ベースでお伝えします。

前提:我が家の寝かせ方

我が家では畳部屋で育て、夜は父親の私が大人用の布団を並べて寝ています。
また兄弟やペットもいません。
そのため、ベビーベットは最初から不要と考え布団主体で寝かせる方針でした。

布団は下から
・ベビー用の敷き布団
f:id:sunafukin0804:20200822231755j:plain

・防水シート
f:id:sunafukin0804:20200822231835j:plain

・バスタオル大①(シーツ用)/バスタオル小(枕用)

f:id:sunafukin0804:20200822231923j:plain


・バスタオル大② or おくるみ(かけ布団)

f:id:sunafukin0804:20200822232001j:plain
とセッティングしています。
これでちゃんと寝てくれるのか最初は不安でしたが、問題ありませんでした。

 

評価

まずは一般的にベビー用品としておススメされている物をリスト化し、買った物とその評価をまとめました。それぞれの評価理由についてもご説明します。

f:id:sunafukin0804:20200822232153j:plain

①ベビーベット(不要)
兄弟やペットがいないご家庭は本当に必要か一度検討される事をお勧めします。
半年ぐらいしか使用しない人も多い様なので、私は真っ先に不要と考えました。
そして、今の所は必要性を感じていませんしあってもきっと邪魔でした。

②ベビー用掛け布団、③キルトパッド、④毛布(不要)
当初は、ベビー寝具×点セットの様な物を検討しましたが、前筆したバスタオル等で十分に感じています。
専用品の可愛さはありますが、実用面では不要な気がします。
(バスタオルの方が簡単に洗濯できて良い)

⑤ベビーまくら(微妙)
極端に向き癖が強い場合などは頭の形も気になると思いますので、ドーナツ型などは検討しても良いと思います。そうでなければ不要だと思います。

⑥ベビー用敷き布団(必要)
他の物は既存の代用でも良いと思いますが、柔らかすぎると窒息に繋がるという事で敷き布団だけは購入した方が良いと考えました。
私は高反発の窒息防止を意識した物を選択しました。

⑦防水シート(必要)
ミルクのはき戻しなど汚れるシーンが多々あるので必須だと思います。
上に敷くバスタオルまでしか汚れない事がほとんどなので、洗濯を考慮しても2枚で十分に回せています。

⑧バスタオル大(必要)
シーツと掛布団の用途で計4枚購入しました。
勿論既存の物があればその代用で十分だと思います。

⑨バスタオル小(必要)
汚れを受け止めるまくらとして使用しています。
ミルクのはき戻しならこれだけ交換すれば済む事も多いです。
どんどん汚れるので、5枚ぐらいあると洗濯で悩まないと思います。

⑩おくるみ(必要)
夏場は⑧のバスタオルだと暑い様子だったので、当初想定外の利用でしたが重宝しています。秋以降の出産だと不要かもしれません。

おわりに

我が家は余分なバスタオルがなかったので意外とお金がかかりましたが、代用品があるなら「敷き布団」と「防水シート」の購入だけで済むご家庭も多いかもしれません。
基本的に室温はクーラー等で整えると思いますので、夏や冬を極端に意識せず準備をして良いと考えています。
また、今後イクラ君の寝相が悪くなった場合は追加のアイテムが必要な可能性は感じています。その際は追記したいと思います。

f:id:sunafukin0804:20200820232746j:plain
(ふふふ、このまま静かに寝てると思うなよ)

※2021年1月追記
寝返りなど動きが激しくなったので、生後半年から大人の布団で寝かせる様にしました。防水シーツを追加で3枚購入しやりくりしています。

 

【必要?不要?】沐浴関連のベビー用品

f:id:sunafukin0804:20200820233349j:plain

必要?不要?シリーズ

育児も1ヵ月半が過ぎ、準備したベビー用品で、実際役に立った物、不要だった物も分かって来ました。

このシリーズでは、私が実際に購入した物の感想をシェアします。
これから色々とご準備される方に無駄な物を購入しないための参考にして頂ければと思います。

育児書などを見ていると何でもかんでも必要に感じますが、実際はいらない物もたくさんあります。そこで下記の3つに分類します。
・必要 ⇒ 出産前から準備してもOK
・微妙 ⇒ 子供によるので出産後に検討
・不要 ⇒ 私は不要だと思う

第一回目のお題は「沐浴関連」のベビー用品についてです。
私感ですが、正直ベースでお伝えします。


前提:我が家の沐浴方法

我が家では、愛育病院で教わった「アウトバス方」を採用しています。
一言で説明すると、浴槽外で石鹸洗いし、最後に湯につけて洗い流す方法です。
具体的な方法はYouTubeに愛育でのレクチャーの様子があったのでこちらをご覧ください。

www.youtube.com

メリットは「綺麗に洗える」「親が慌てずに対応」できる点です。
デメリットは「赤ちゃんが冷めやすい」点です。ただ夏場はむしろメリットです。
この洗い方のおかげかは分かりませんが、イクラ君のお肌の状況は良好です。

 

評価

まずは一般的にベビー用品としておススメされている物をリスト化し、買った物とその評価をまとめました。
それぞれの評価理由についてもご説明します。

f:id:sunafukin0804:20200820173515j:plain

 

①ベビーバス(必要)
夏生まれだと不要との意見もありましたが、私は買って良かったと思っています。
何だかんだ有ると沐浴させやすいですし、生後1ヵ月を超えた今でもこちらで沐浴させています。

ちなみに私は空気で膨らませるタイプを購入しました。
理由としては、廃棄(またはメルカリ)する際にコストがかからない点、もし必要な事があれば持ち運びがし易い点です。
ただ、基本的には空気は入れっぱなしになると思われ、普段の収納性が優れている訳ではありません。
1,000円ちょっとと値段も安いし、何の不満もない選択でした。

f:id:sunafukin0804:20200820174710j:plain

www.amazon.co.jp


②③湯上りタオル小・大×2(必要)
下から「小タオル→着替え(オムツ)→ビニールシート→大タオル」の順に重ねます。
その上で赤ちゃんを洗い、ベビーバスから戻して拭くまでをやります。

洗濯を考慮して2セットあると便利です。
勿論、既にタオルがあればそれで十分です。

f:id:sunafukin0804:20200820190812j:plain


④ガーゼハンカチ(必要)

普段使いと兼用で購入しました。体を拭くのに使用します。
1回の沐浴で使用するのは1枚です。

⑤風呂桶(必要)
最後の仕上げに新鮮なお湯をかけるために。
100円ショップの物で十分です。

⑥ビニールシート
湯上りタオルと着替えの間に挟んで使用します。
タオルだけでも大丈夫ですが、たまに着替えが濡れてしまう事があったので購入。
こちらも100円ショップの物で十分です。

⑦⑧ベビーソープ・ローション(必要)
近くのドラックストアでも買いやすいピジョンの物を購入しました。
正直、特にこだわりはなく、買いやすいので選択しました。
泡で出るタイプにした方が良いです。

f:id:sunafukin0804:20200820233419j:plain

⑨子供用の綿棒(微妙)
100円ショップで買いましたが、別に大人用の物でも良いかと思いました。
ただ、安いのでどちらでもよいかなという感じです。

ベビーパウダー(微妙)
子供の肌の状況を見て購入で良いかと思います。
今の所、イクラ君は必要としていません。

⑪湯温計(不要)
手で触った感覚で十分です。
慣れてくると絶対使わないと思います。

⑫ベビースポンジ(不要)
ガーゼハンカチで十分です。

⑬沐浴材(不要)
アウトバスなので当然不要でした。
個人的にはインバスの場合も、ベビーソープでしっかり洗ってあげた方が良いと思います。

⑭洗浄綿不要)
へその掃除などに使うそうですが、綿棒で十分でした。

おわりに

以上が沐浴で最低限必要と考えている物です。
我が家の場合は総額5,000円ぐらいかかりましたが、既存の物が使えればもっとコストダウン可能です。
沐浴は1ヵ月程度で卒業可能なので、必要最小限の準備で十分ですよ。

f:id:sunafukin0804:20200615120644j:plain
(最初はパパの手際が悪くて困ったな~)

 

 

ハッシー食堂営業中(育休中のごはん)

f:id:sunafukin0804:20200816200533j:plain

育休中の料理

私は普段あまり料理をしないのですが、育休中ぐらいは自炊したいと思いました。
出産直後の妻は栄養が大切な時期なので。
しかし、育児も大変・・・という事で、予め下記の準備をしました。
ちょっと変人的かもしれませんが、個人的には良いやり方だったと思います。

事前準備(昼食)

昼食は簡便な物で済ます事にしました。
(自炊とは言えないレベルですが・・・)
予めメニュー化して、保存がきく物を中心に揃えておきました。
「本日のおススメ」は夕食の残り食材を使った料理などです。

f:id:sunafukin0804:20200816190239j:plain

事前準備(夕食)

育休中の約3ヵ月分のメニューを予め決めておきました
この時点でちょっと引かれるかもしれませんが、人間は考える事と行動する事を同時にすると疲れる生き物なので、予め決めた内容に沿って、頭を使わずに淡々と料理できる様にしました。
料理に限らず「考える」と「行動する」時間を意識的に分ける事は時に効率的です。


レシピ

レシピはクックパッドで調べました。
あまり手間がかからず評判の良いレシピを、1ヵ月だけプレミアムサービスに加入して調べました。これに加入すると検索が楽になります。
家庭レベルの料理は選ぶレシピと食材の品質がほぼ全てだと思うので、ここはケチりません。

その上で、5日分を1セットにして食材リストを作成しました。
基本1セットで食材を消化できる様にしました。
f:id:sunafukin0804:20200816184343j:plain

このリストを元に5日毎にネットスーパーで注文しています。
ここでも予め決めた食材を注文するだけなので頭は使いません。
私はイトーヨーカドーをメインに使用していますが、子育て応援キャンペーンを適用すると1配送102円なので買いに行く手間を考えればとてもおススメです。

f:id:sunafukin0804:20200816184917j:plain

 

こんな料理を作りました

上記の段取りで作った料理です。
美味しかった物を選抜。クリックでクックバットのメニューに飛びます。
どれも比較的簡単に料理できますのでおススメです。

①ハワイで食べたガーリップシュリンプ

f:id:sunafukin0804:20200816193728j:plain

②チキンガーリックステーキ

f:id:sunafukin0804:20200816193735j:plain

③町中華風 豚こまニラもやし炒め

f:id:sunafukin0804:20200816193749j:plain

④とろとろロールキャベツ

f:id:sunafukin0804:20200816193732j:plain

⑤ガパオ風ライス

f:id:sunafukin0804:20200816194655j:plain

⑥真鱈の野菜たっぷり甘酢あんかけ

f:id:sunafukin0804:20200816193730j:plain

⑦マグロとアボカドのユッケ丼

f:id:sunafukin0804:20200816193752j:plain

⑧あさりと小松菜の酒蒸しソテー

f:id:sunafukin0804:20200816193816j:plain

⑨豆苗豚巻き

f:id:sunafukin0804:20200816193812j:plain

⑩甘辛ピーマンの肉詰め

f:id:sunafukin0804:20200816193808j:plain

おわりに

万人には受け入れられない方法かもしれませんが、私はこの方法でなければ自炊できていなかった気がします。
自分のキャパ的にイクラ君が泣く中で「うーん、今日は何作ろう」「買い物行かなきゃ」「料理しよう!」とは中々ならなかったと思います。

今後、忙しくなって対応ができなくなればミールキットや宅食サービスなども考えていますが、できる範囲で料理はして行きます。
全てが参考にはならないと思いますが、ネットスーパーは圧倒的に便利なので、子育てで大変なご家庭は利用を強くお勧めします。

 

f:id:sunafukin0804:20200615120644j:plain
(僕はミルク専門なので関係ない話ですね)

 

出産・育児休職から1ヵ月(我が家の1日の流れを公開)

f:id:sunafukin0804:20200805233754j:plain


出産から1ヵ月が経過しました

大きなトラブルなく1ヵ月が経過しました。
日々、イクラ君のお世話に明け暮れる日々ですが、新生児と過ごす毎日ってどんな感じなの?と思われる方の参考になればと思い、我が家の1日の流れを公開します。

育休

その前に前提として、我が家は父親の私も育児休職しています。
その為、自分で言うのも何ですがかなり対応している内容です。
(取得期間は7~9月下旬

この1ヵ月で悟ってきましたが、育児の一番の大変さは持久戦であること。
これからご説明する生活も1~2週間だったら余裕ですが、これが数ヵ月~数年と続いて行くのは中々にしんどい。
これを母親主体で行う事がデファクトスタンダードになっている日本はやっぱりちょっと変だと実感しています。
色々なWebサイト、アプリ、書籍などを読んでいてそう感じます。
お父さんも"手伝ってあげてね"という表現が本当に多い多い。
父親の育休取得普及の前に大きな課題がある様に思えます。


我が家のタイムスケジュール

前置きが長くなりましたが、我が家は下記の通りスケジュールを立てて行動しました。
身体的に負担の少なかった私が夜を中心にお世話して、妻のメグには体力の回復に努めてもらいました。メグは自営業なので早々に仕事復帰をするという理由もあります。
妻が楽をしているという事では決してありません。むしろ普通の会社員よりハードです。

f:id:sunafukin0804:20200809163938p:plain

イクラ君は恐ろしい程に正確な腹時計を持っていて、約3時間間隔でミルクを欲します。
ミルクの時間の10分前にはぐずぐずします。
絶対にこのスケジュール表を覗き見てるだろうと夫婦で話す程です。

そのためかなり正確に上記のスケジュールで動いていました。
1回のミルクに準備も含めると30~50分ぐらい取られます。
ここにオムツの対応や、その他家事(掃除等)も加わるので正直余裕が全くありません。
イクラ君はトイレをほぼ食後にまとめてしてくれるので凄く助かっていますが、赤ちゃんの個性によってはもっと大変な事もあり得えます。
正直、楽しいだけではないのが育児です。常に寝不足です。

おわりに

我が家は9月から保育園のお世話になり、軌道に乗ったタイミングで私も仕事復帰する予定です。事前に保育園の調査・調整を進めておいたので、幸いな事に激戦区の江東区でも良い保育園とご縁を持つ事ができました。
私からのおススメは事前に進められる事は出産までに詰めておく事です。
まとまった睡眠が取れない中で、複雑な事を考えたり、調整事をするのはかなり大変ですよ。
計画できる事は計画し、その時になったらその通り行動する。
勿論、軌道修正も必要ですが、体と心の負担が全然違います。

f:id:sunafukin0804:20200615120644j:plain
(できる男は時間に正確なのさ♪ そろそろミルクください)