35からはじめる子育て生活

新米パパが出産育児について更新中!「初めて子供を授かった時に不安だった自分が、あの時に読みたかったブログ」をコンセプトに、役に立つ情報やリアルなお金事情をお伝えします。

緊急事態宣言に備えます(妊婦を守る)

f:id:sunafukin0804:20200329201923j:plain

※言葉を正確にするため、タイトルの「ロックダウン」を「緊急事態宣言」に修正しました(4/5)


雲行きが怪しくなってきた

3月25日の小池都知事の緊急会見、ここから潮目が変わった印象を持ちます。
海外のロックダウンされた都市の感染者推移などを見ていると、東京も残念ながら同じ方向に進む可能性は高いという理解です。

不安を煽る気はなく、淡々と数字を眺めた判断です。
そうなる可能性がある以上、何が必要かを考え、備えを始めました。
我が家には妊婦がいるのですから、他の家より慎重になり丁度良いぐらいだと思います。

対策①:テレワーク

既に頻度を上げていましたが、とりあえず来週は1日も会社に出社しない事にしました。
正直、多少の無理も生じますが、天秤にかけ何を優先するかです。
難しい方も多いとは思いますが、できる限り家で仕事をする事は社会のためでもあると考えています。

また、一方でそれができない方も多くいらっしゃいます。
医療従事者の方をはじめ、社会の為に働かれている方々には頭が下がる思いです。
スーパーの店員さんも本当に大変そうでした。臨時ボーナスをあげて欲しいです。

対策②:飲料水の確保

以前より食料の備蓄はかなりしていますが、想定される3週間以上の期間にはさすがに対応できません。
東京の水道水はそのままでも飲めますし生きるに困りませんが、万が一の場合もクオリティを維持したいので浄水ポットを購入しました。

f:id:sunafukin0804:20200329201919j:plain

1Lあたり7円程度で質の高い水を作る事ができるのでコスパも良いです。
1カートリッジで約2ヶ月間の利用が可能となります。
もし、緊急事態宣言になってもスーパーでの買い物はできると考えていますが、買うのに時間がかかったり、感染リスクも伴うので、極力家から出ずに済ますための備えです。
ちなみに私は全容量3.5Lを買いましたが失敗でした、冷蔵庫をかなり占有するので、もう少し小さいサイズにした方が良かったです。

対策③:食料の確保

これも今までの備えの延長線上ですが、冷凍食品やレトルトのストックをある程度して、古い物から使い循環させて行きます。
トイレットペーパやティッシュも倉庫に在庫はあっても、手元に回ってくるまでにしばらくかかりました。いくら行政が「大丈夫」と言っても私は事実ベースの経験を判断材料にします。

また、その時に利用できるか不透明ですが、生協の食材宅配サービスも活用します。
今まで補助的な利用でしたが、今時点でスーパーに行きたくないのでこちらをメインに切り替えました。
多少のコスト高は否めませんが、我が家の地区は、妊婦がいると会費・送料無料なので、申し込めるうちに申し込んでおいて損はないかと思います。
ラインナップも豊富で、今日もメグと何を頼むか楽しく選びました。

f:id:sunafukin0804:20200329201914j:plain

対策④:移動手段の確保

妊婦がいると、産婦人科への通院が必要です。
しばらくは公共交通機関も使いたくないので、カーシェアを活用します。
自家用車がある方には不要の心配ですが、小回りが利く足は重要です。

大手ならどこも大差はありませんが、私のおススメはタイムズカーシェアです。
私は2社のサービスを利用していますが、それぞれの特徴は下記です。

■タイムズカーシェア
(メリット)
 ・予約に関わらず請求は実際に使った時間分だけ。
 ・短時間利用が安価。
 ・ステーション数(借りられる場所)が多い。
(デメリット)
 ・月会費880円が利用の有無に関わらず必ずかかる。
  (使うなら利用料に補填できるので損なし)

オリックスカーシェア
(メリット)
 ・使わない月はプラン変更で月会費がかからない。
 ・長時間利用が安価(プランが充実)
(デメリット)
 ・予約した分費用請求される。

タイムズがおススメなのは請求システムが理由です。
通院の様に時間の振れ幅がある場合にはタイムズの方が向いています。
1通院2,000円前後のコストになりそうですが、タクシーより安価です。

最後に

この心配が杞憂に終わる事も充分にあると思います。
心の底からそれを願いますし、不安を煽るつもりなんて毛頭ありません
でも備えは重要なので、自分の対応をシェアさせて頂きました。
皆様の参考に少しでもなれば幸いですし、逆に皆様の対策も教えて頂きたいです。

大変な世の中ですが、負けずに頑張りましょう。
考えて適切な行動をとれば大丈夫です。