35からはじめる子育て生活

新米パパが出産育児について更新中!「初めて子供を授かった時に不安だった自分が、あの時に読みたかったブログ」をコンセプトに、役に立つ情報やリアルなお金事情をお伝えします。

【子育てサポートシリーズ】訪問診察キッズドクターを使った感想

f:id:sunafukin0804:20201213002325j:plain

我が家は共働きなので、子育のサポートサービス等を積極的に活用する方針です。
このシリーズでは、実際に利用した感想を、正直ベースでシェアします。
結構辛口になる事もあるので、不快に感じた方はごめんなさい。
広告費などは貰っていないので好き勝手に書かせて頂きます。笑

今回利用したサービス

今回はオンライン診察&出張診察を行ってくれる「キッズドクター」を利用しました。
昨日のお昼過ぎからイクラ君の咳と鼻水が続き、土曜日でかかりつけの小児科も閉ってしまったので、念のため診て貰う事にしました。

このサービスには2つのメニューがあります。
いずれも夜の24時&土日も対応してくれるのがポイントです。

①オンライン診察

LINEのテレビ電話を利用して診察をしてもらえます。
東京都の場合は中学生以下までは自己負担なしで利用可能です。
②訪問診察
実際に医師に家まで来てもらい診察をしてもらえます。
症状にもよりますが、薬もその場で受け取る事ができます。
費用は①と同様、診察&薬代は自己負担なしで、交通費の1,500円のみかかります。

 

利用までの流れ

診察までは専用のアプリとLINEを利用する事になります。
大体の場合は急に必要になると思いますので、事前にアップルストア or GooglePlayでアプリをDLしておくと良いです。もちろん無料です。

①アプリ:依頼

住所などの情報を事前に登録しておけば、数項目の入力と症状の記入のみで依頼をかける事ができます。
②LINE:公式アカウントの追加
画面に従いURLをクリックするだけです。
③LINE:患者情報を連絡
①の情報をコピペして投稿。
④LINE:保険証と医療証のアップロード
写真を撮って投稿。
⑤LINE:担当医のLINEアカウント追加
連絡があったアカウントを友達追加して、患者情報を連絡。
医師と症状などのプレ相談。
⑥ビデオ通話による診察 or 訪問診察

文字にすると手順が多いですが、1つ1つは大した作業ではなく、流れで対応するので特に負担には感じませんでした。
LINEとアプリの連携がイマイチですが、それはLINE側の仕様なのは職業柄知っているので、こんな物かと思います。

最初はオンライン診察を考えていましたが、薬がその場で貰える事と、念のため胸の呼吸を確認したいとの医師側の見解もあり、⑤の相談で訪問診察に切替える事にしました。
なお、スケジュール感としては下記でした。
18:00頃 アプリで依頼
18:30頃 医師から連絡、LINEでやり取り
22:30頃 医師が到着・診察

どんな医者が来るのか不安もありましたが、30代ぐらい男性で、質問した事にも丁寧に答えて下さいました。
自分のお子さんも小さいらしく、ご自身の体験も踏まえながら、安心させる様な話し方でとても印象が良かったです。
イクラ君の症状は、鼻水が喉に下りてくる事による咳で、特に心配はないとの診断で一安心でした。その場で3日分の薬を受け取りました。

実際に利用した感想

自宅にいながら子供の診察を受けられるのは非常に助かると思いました。
勿論、かかりつけの小児科に診てもらうのが一番良いですが、そう出来ないタイミングもあり、選択肢の1つとして準備しておく事はお勧めできます。
夜間に病院に行く際はタクシーになると思うので、我が家の場合は費用的にもペイします。
一点だけ気になったのは、依頼から診察まで想像より時間がかかった事です。
伝えた症状が軽かったので優先順位を下げられたのかもしれませんが、症状が重い時も同じなのかは気になります。

おわりに

総じて、また利用する可能性が高いサービスだと思いました。
便利な世の中になったと感じます。

診察までの時間だけは気になったので、同様のサービスも含め複数選択肢を持っておくと良いと思いました。
(候補のサービスは調べているので、もし利用した際はお伝えできればと考えています)
不安な土曜日の夜&日曜日を過ごさなくても良くなり、本当に助かりました。

f:id:sunafukin0804:20200820232746j:plain
(お騒がせしました早く治します。コンコン)
おススメ度:★★★★☆